天睨む玄武の如く -航空戦艦 伊勢 2604-

伊勢は、初めて列強の戦艦と互角以上に戦える能力を獲得した国産戦艦でした。更に近代化改装を経て世界有数の有力艦となりました。
ミッドウェイ海戦での主力空母4隻喪失がきっかけとなり、姉妹艦 日向と共に航空戦艦に改造されましたが、その真価を発揮する局面は訪れませんでした。昭和19(1944)年10月25日、捷一号作戦で小澤中将率いる「囮艦隊」の1隻として参戦し、エンガノ岬沖海戦で壮絶な空襲受けました。しかし、深刻な被害を受けることなく奮闘し、生還を果たしました。
本作品は、エンガノ岬沖海戦で対空射撃が開始される寸前の様子をイメージして描いたものです。防空巡洋艦五十鈴から撮影された伊勢の写真を基に、全く異なる角度からその場面を描きました。背景の艦尾側には防空巡洋艦 五十鈴、艦首側には駆逐艦 桑、航空母艦 瑞鳳、駆逐艦 秋月を描いてあります。

Battleship HIJMS Ise
“Staring down the attack from above -Battleship HIJMS Ise 1944-”
The domestically constructed Ise was the first battleship to put Japan on an equal footing with the battleships of the Great Powers. Particularly after modernization, she was one of the most powerful battleships in the world.
After the loss of four carriers at Midway, along with her sister ship the Hyuga, she was converted to a hybrid battleship carrier, and her true value became apparent.
On October 25, Showa 19 (1944) she was part of the decoy force under Vice Admiral Ozawa Jisaburo, and bravely received enemy air attack. However, she did not receive any bomb hits, and survived the battle.
This work shows her preparing to use her main battery in anti-aircraft fire at Cape Engano. I used a photo taken from the anti-aircraft light cruiser Isuzu as the basis for this work, but with the angle altered. The Isuzu is shown just aft of the stern; forward from the bow are the destroyer Kuwa.